2014年9月29日月曜日

H26年度 長期山行@北ア 槍~白馬 渡辺班 8/9~8/20

【山行場所】 北ア 槍~白馬 【目的】 縦走を堪能する
【山域】 北アルプス 
【使用地形図】 上高地・穂高岳・三俣蓮華岳・笠ヶ岳・薬師岳・烏帽子岳・黒部湖・神域・十字峡・白馬岳


【係&メンバー】
渡辺(3年/C.L.・装備)柏原(3年/食糧・会計)平良(2年/S.L.・食糧) 
岡島(1年/会計・気象)長尾(1年/装備・気象)頼(1年/食糧・気象)

  前夜(8/8   金) つくば駅 (電車) 新宿駅 (バス) 松本駅
1日目(8/9   土) 松本駅
2日目(8/10 日) 松本駅   (電車)新島々駅

夜行バスで松本へ。
台風が直撃したので松本駅で停滞しつつ様子を見ていた。
皆さんよく耐えました。
渡辺は漫喫で実験レポートしていました。
後日調べてみると、沢沿いのルートで遭難事例があった。


松本城観光を楽しんだ一年生も
3日目(8/11 月) 新島々~上高地~槍沢ロッジ
07:40上高地 09:20徳沢園 10:30横尾山荘 12:00槍沢ロッヂ
いよいよ山入り。
弱い雨がぱらついていたが、この道が待ち望んでいた縦走の始まりであることを思うと気にもならない。はず
しばらくすると、重い荷物に慣れない体が思うように動かないメンバーが出てきた。槍沢ヒュッテでテン泊を決定。
狭いテン場に多くのテントが張られ、足の踏み場も選べないが悪い気はしない。なんだか心強い気さえした。
夕ご飯は生姜焼き。平良君ありがとう。












4日目(8/12 火)  槍沢ロッヂ~双六小屋
03:00槍沢ロッヂ 06:00殺生ヒュッテ 07:30-08:30槍沢ヒュッテ 13:00双六小屋
槍沢ロッジに着くと、とても強い風が吹いていた。小屋の中で休ませてもらう。
前日に昼過ぎに通過すると見た前線がかなり遅いようだった。夜にピークが来て明日は快晴、また西から吹き付けている風は東側を巻く西鎌尾根では大きな危険にならないと思われたので
双六小屋まで進んでおくことにした。夕飯はモツ煮。平良君ありがとう。

殺生ヒュッテから槍沢ロッジまでは景色が望めないことに加えて、重い荷物では苦労する登り道かな。
西鎌尾根は高度感こそあれ、足場がしっかりしているところが多いので手を使えれば安心であった。
槍ヶ岳登りたかったわクソ
双六小屋に着くと晴れ間が見えた。












5日目(8/13 水)  双六小屋~野口五郎小屋
03:30双六小屋 04:30双六岳 06:25三俣蓮華岳 09:00鷲羽岳 11:00水晶小屋 15:00野口五郎小屋
朝から雲一つ見当たらない空。星がよく見えた。
晴れているうちに出来るだけ進みたかったので、小屋泊も視野に入れながら烏帽子方面へ進んだ。
鷲羽を超えると大きな登りはなかったが、長い稜線歩きが続きメンバーに余裕がなくなってきた。
野口五郎小屋について烏帽子小屋に電話するとテン場に空きが無いようだったので野口五郎小屋でドキ♡ドキ小屋泊。

レイソルの爪が昇天した。

鷲羽までは緩やかで気持ちのいい稜線歩きであった。鷲羽の登りは岩がゴロゴロ、砂礫混じりで少し登りにくかった。
水晶を過ぎると、遮るもののない見通しの良い稜線歩き。野口五郎岳付近は砂礫で歩きにくかった。
水晶い゛き゛た゛か゛っ゛た゛!!!
レイソルの爪
もう食べられましぇ~ん。
ンギモチイイィィィ!













6日目(8/14 木)  双六小屋~船窪小屋
04:00野口五郎小屋  05:30烏帽子小屋 08:20南沢岳 10:10不動岳 14:40船窪岳 16:40船窪小屋

~KKE~「小さい頃は賢いかわいいエロメガネ、なんて呼ばれていたわ」 
日の出る前に野口五郎小屋を後にし、烏帽子小屋へ向かう。風が強くてアップアップした。
烏帽子小屋を通過してすぐに烏帽子岳が見える。あっぱれ!おじゃるさま!デンボの尻もぴっかぴか!
烏帽子岳にはザックをデポして向かう。
平良パイセンのお手本をしっかり見てね。















その後、船窪方面へ向かう。全体的に登り返しが多かった。
不動岳を超えた辺りからメンバー内に不穏な雰囲気が広がった。「何かがおかしい....!」
あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
「おれは 船窪岳のピークにはあと30分で着くと思っていたら いつのまにか2時間かかっていた」
な… 何を言っているのかわからねーと思うが、俺も何をされたのかわからなかった.....。
頭がどうにかなりそうだった… 恐ろしいものの片鱗を 味わったぜ。
一方、渡辺は後ろからついてくるオッサンの「最近のジブリへの私的酷評2014」を聞かされてうんざりであった。
マーニーなど知らぬ。私の嫁はナウシカ一択なのだ。

ファッ!?



その後、船窪小屋でもう一方の班と合流。MN氏ともお会いした。カーネッキクゥン!!

7日目(8/15(金))  船窪小屋~針ノ木小屋
04:00船窪小屋  5:00七倉岳 07:20北葛岳 10:20蓮華岳 11:00針ノ木小屋
気持ちのいい朝焼けを見ながら七倉を通過した。アップダウンは大したことないが、蓮華岳の手前で雨風が強くなった。
針ノ木に着いてしばらくすると、先輩方がサプライズで来てくださった。濡れた。
本当にありがたかったです。

蓮華岳の登りは砂礫で登りにくかった。



北葛岳






































8日目(8/16 土)  針ノ木小屋~種池山荘
05:40針ノ木岳 11:00新越山荘 12:30種池山荘
新越山荘付近で雷の音が近くに聞こえたので雨宿りさせていただく。お世話になりました。
アップダウンの小さい道のりで種池山荘に着く。天候が読めなかったのでここでテントを張った。
夕方は少し晴れ間が見えた。




頼君が猿を見つけた。
























9日目(8/17(日))  種池山荘~キレット小屋
05:30種池山荘 06:00冷池山荘 08:00鹿島槍ヶ岳南峰 10:00キレット小屋
朝から天候が悪く不安であった。冷池山荘で天気予報を見て、山荘にいる方に話を聞く。昨晩がピークだったそうだ。
遠くに雷鳴を聞きながら登っていく。徐々に遠のいていくのがわかる。
先刻まで沈んでいたメンバーの一人がキレットに近づくにつれて嫌に活気づいてきた。狂気じみたもの感じた。
キレット小屋で井上の班と会った。なんだかんだ安心した。

キレット

一年生が床を汚すまいとザックの下にマットを引いてくれた。ナイス






















































10日目(8/18(月))  キレット小屋~唐松岳頂上山荘
5:20キレット小屋 9:30五竜岳 10:50五竜山荘 13:00唐松岳頂上山荘
お世話になったキレット小屋を後にし、キレット後半戦へ。みんな手足を使う場面の方が得意のようだ。確実にゆっくりっと進むことを心がけたが、そこまで時間はかからなかった。
キレットを抜けたあたりから、久々の快晴でとても気持ちの良い気候だった。






11日目(8/19(火))  唐松岳頂上山荘~猿倉荘
4:20唐松頂上山荘 05:20唐松岳 07:10天狗の大下り最下点 12:00白馬山荘
テン場に着くまで雨は降らなかったが、ハッキリとしない天気だった。
不帰キレットは注意して進めば、ヒヤッとさせるところはなかった。
天狗の大降りのを登ったが、今までの登りと比べるとあまりつらくはない。
井上班とはここでお別れ。少し寂しかった。 



白馬三山の二つは巻ける。恐らく一年生で唯一三っつのピークを踏んだ男
頼哲



















0 件のコメント:

コメントを投稿