2015年5月16日土曜日

2015 新研 大菩薩 中村班

【山行名】ぼくは1年生と仲良くなりたいんだ
【日程】201559()511() (前夜発+12日+予備日1)
【目的】1年生との交流
【山域】奥秩父
【使用地形図】大菩薩峠、七保、丹波(1:25000)
【メンバー】中村(2年 C.L. 会計) 岡島(2年 C.L. 食糧) 長尾(2年 装備) バグダット(M2 気象)
【概念図】

【行程】
前日 5/8(金)
つくば発<電車>塩山着 

中村班は19時半ごろにつくば駅を出発し、塩山駅に23時ごろ到着しました。途中、電車が遅れていた影響で予定とは異なる電車で塩山駅に向かいましたが、無事23時ごろに到着しました。最寄の某コンビニがつぶれていました・・・。残念ながら私たちの班には1年生がおらず、みんな慣れた様子でシュラフを広げて寝ました。
全体山行おなじみのステビバ
1日目 5/9(土)
【行程】
塩山駅南口<バス>大菩薩峠登山口

大菩薩峠登山口 8:20
丸川峠       10:20
大菩薩嶺            11:30
雷岩                   11:45
福ちゃん荘          12:15


6時半起床、の予定でしたが駅員さんに起こされて6時に起床しました。予報では昼ごろから雨が降るということで、朝から天気は曇りでテンションもまずまずといったところ。7時35分のバスに乗って大菩薩峠登山口へ向かいました。

出発

8:20登山スタート。私たちの班が先頭をいきます。この時点でまだ雨は降ってませんでした。
 
おや?1年生いませんね
舗装された道が終わるゲートで雨がポツポツと降ってきたのでザックカバーをつけ、レインウェアを着て出発。

一応雨降ってました



途中から丸川峠までは大股で岩を登らないといけない所や砂っぽくて踏ん張りづらい所などがあり、歩きづらかったです。ですが、去年の新研で登った時の大変さは感じずに丸川峠に到着。コースタイム2時間のところを1時間20分で歩いたので、もう着いたの?って感じでした。
ここでコンパス合わせをしました。全員やり方はバッチリでした。この時点で雨はかなり弱くなっていました。少し休憩をはさんだ後出発。去年残雪によるルート変更で登頂を逃した大菩薩嶺を目指します。


なんのポーズですかね

まるかわとうげ

丸川峠以降は歩きやすい!雪が残っている様子は全くありませんでした。去年残雪があって引き返した所も雪はありませんでした(よかったぁ)。
去年残雪があったポイント
去年は残雪のためにルートを変更した関係で登頂できなかった大菩薩嶺に今年は無事に登頂できました。ここまでの行程では他の登山客にはちらほら会うだけでしたが、この辺にはたくさんいました。噂通り見晴らしは・・・ないですね。木にかこまれていて展望はありませんでした。ということで、記念写真を撮ってとっと雷岩に出発!

大菩薩嶺登頂!

10分くらいで雷岩に到着しました。見晴らしはバッチリでした。天気が良ければなもっといい景色が見れたかもしれませんね。風も吹いていて寒いので福ちゃん荘でお昼食べようってことで福ちゃん荘へGO!
雷岩到着~

見晴らしはバッチリ

なおちゃん、そっちはルートじゃないよぉ

福ちゃん荘周辺の山道はきれいに整備されていて歩き易かったです。福ちゃん荘には12時15分に到着しました。予定していた行動時間は4時間45分でしたが、4時間をきりました。ナイスS.L.!テントを張ったらランチタイム。山菜うどんをいただきました。翌日の朝飯もうどんなんだけどね。山菜ラーメンにすればよかったぁ(笑)。とはいっても山菜うどんもおいしかったです。ごちそうさまでした!


もうすぐ福ちゃん荘


いただきまーす

山菜うどん
他の班もぞくぞく到着。私たちの他にも大学のグループや高校のグループもいてテン場は結構混んでいました。つめてテントを張りました。中村班のテントは新品のモンベルの4人用テント!4人で使うにはちょうどいい、むしろ快適な広さでした。夕飯はどの班もカレーでした。カレーに入ったウインナーがまたいい。2年生もご飯を炊くことになれていない様子で自信なさげにご飯を炊きました。米炊きのプロになりたい!と感じました。でも、なんだかんだうまく炊けました。食糧の岡島さんに感謝です。食後には午後ティーを鍋で温めてごくりっ、うんまぁ~い(笑)。1.5Lのペットボトルを2本も背負ってきた長尾さん、さすがっす。7時にはシュラフに入っておやすみ。


新入生は現地で初めてのテント張り

テント設営なう

夕飯の準備までのんびり

カレー作ってます

鍋にたくさん浮いているのはウインナー
2日目 5/10(日)
【行程】
福ちゃん荘    4:30
大菩薩峠      5:00
石丸峠         5:50
榧ノ尾山       6:40
棚倉小屋跡   7:30
小菅の湯      8:35

小菅の湯<バス>奥多摩<電車>つくば

3時半起床。予報では夜に雨が降るかもしれないということでしたが降らなかったようでした。この日の朝ご飯は前述のとおりうどんでした。岡島さん特製、さつまあげ&カニカマ入りのうどんをがっつり食べて4時半に出発。前日とはうってかわって天気が良かったです。まだ白いお月さまが出ていました。


さつまあげうまし!
大菩薩峠に到着。ご来光は逃しましたが、素晴らしい景色がわたしたちを待っていました!雲海が広がる上に朝日が射している景色がとっても神々しくて感動しました。みんなそれぞれに写真を撮って景色を楽しみました。富士山を見たバグダットさんが終始興奮気味でした(笑)。1年前とはまたちがう景色が見れて山って何度来てもいいもんですね。風が結構吹いていて、出発するころには雲海も崩れてきてしまっていたのでタイミングが良かったんだなぁと思い、一層特別な感じがしました。興奮気味のバグダットさんをつれて出発。


神々しい

今井のいい笑顔

大菩薩峠でパシャっ

雲海をバックにパシャ

石丸峠も開けた景色がまたいいですね。富士山もバッチリ見えました。景色を楽しみながら歩けるって最高ですね!


てくてく

The 富士山

ピカーン

いしまるとうげ

太陽のエネルギーをチャージ!
棚倉小屋跡にてのんびり休憩。エネルギーをチャージ中です↓


チャーーーージ
棚倉小屋跡以降の道はjかなり整備されていて歩き易かったです。クネクネの杉林をぬけると登山道が終わり、もうすぐ小菅の湯ってところでまだ8時半にもなっていませんでした。これ、まだ温泉やってないんじゃね?って雰囲気が班内に立ち込めてきたのでググるとなんと営業時間は10時から。笑うしかありませんでした。私たちが早すぎましたね。小菅の湯の前で1時間半ほどのんびりしてから温泉をがっつり楽しませてもらいました。極楽極楽。今年もお風呂上りにコーヒー牛乳を飲みました。マジ最高!11時半のバスで小菅の湯を後にしました。(ぼくの班には1年生はいませんでしたが、1年生には巨大なザックをもっているときの交通機関の利用方法について考えてもらいたいですね。)いやぁー、おつかれさまでした。
山道おわり

山道おわり2
中村個人としては初めてのC.L.だったのですが、長尾くんや岡島さんは頼れるメンバーだったので色々学ばせてもらえたと思います。登った山は去年の新研と同じでも、また新しいことをC.L.として得ることができました。みんなおつかれさまでした。



【個人の反省】
中村・・・事前の連絡が十分でなかった。用意した地形図が見ずらかった。かかとをくつずれしてしまった。
岡島・・・分岐点での確認不足。鈴を落とした。予備食の準備不足。
長尾・・・C.L.に指示を出しすぎた。
バグダット・・・いいペースで歩けた。

0 件のコメント:

コメントを投稿